トイレトレーニングの最適な時期は?子供が嫌がらない秘訣公開

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

今回は「トイレトレーニング」についてお話していきたいと思います。
お子さんのトイレトレーニング順調ですか?(笑)

わが娘は現在小1になりトイレも当たり前になりましたが、2歳で保育園には入れて、トイレトレーニングをするようになり、今はいい思い出ですが、思い返せば大変でしたね。(笑)
大変というか、娘が直立不動で固まった・・・と思った瞬間、ズボンが濡れていき・・・。(笑)
毎回漏らしていましたね!その為、洗濯物の量がえげつなかったです・・・。

そんなトイレトレーニングですが、乗り越えてしまえばいい思い出なので、オススメの時期や、やり方、子供との接し方など中心に紹介していきます!

トイレトレーニングとは

今までおむつで排泄をしていた子供がトイレの練習をするための期間です。名前の通りですね。(笑)今は保育園に通うお子さんも多いので、必然的に保育園で早いうちからトイレトレーニングを積極的に行ってくれるので、親の負担はだいぶ減ったのかなと私は実感しました。

ただ洗濯物は、家でしかできないので、子供が漏らしてしまったパンツ、洋服類は倍になって帰ってくる日も多かったです。(笑)

トイレトレーニングの時期

トイレトレーニングを始める時期で最も多いのが、2歳~3歳くらいの間に行う家庭が多いようです。早い子だと1才で始められる子もいるようです。
上に兄弟がいる子などは、早いかもしれませんね!この時期は成長も差がありますので、周りの子が早いからといってあわてる必要はありませんよ。

あわてる気持ちはすごくわかるんです!私も心の中では、そろそろ本腰入れないと!と思いながらも、娘の成長が遅い方でしたのであわてず見守ることを徹底しました。
不思議と親があせったりせかしたりすると、子供にも伝わって悪循環になってしまうんですよね。

なので子供の様子を見てあげつつ、無理強いはせずに、トイレは楽しいよ~と何もなくてもトイレに連れて行ってあげることもオススメします。

あとは、子供が「トイレいきた~い」と奇跡の一言を言ってくれたら、そのチャンスは逃してはいけません!(笑)もう喜んで連れて行ってあげてください。それで排泄しなくてもトイレに行きたいという意思を示してくれたことを褒めてあげてくださいね!

トイレトレーニングの進め方

子供の成長は十人十色なのでできることからやりましょう♪

絵本や動画などを見て理解を深める

絵本や動画でトイレに行く大切さや必要性を学ぶことができます。トイレトレーニング関連の絵本は多いので実践しやすいと思います。

トイレに行って便座に座ってみる

実際にトイレに行って便座に座ってみて、トイレでするようになるんだよ~などたわいもない話でもしてください。(笑)おしっこが出なくてもOKです!座ってみることが大切です。

この時に用意できるのであれば補助便座と踏み台を用意しておくといいでしょう。お子さんの好きなキャラクターなどのものを用意すると子供のテンションはめちゃめちゃ上がります。(笑)

まだまだ素直な年齢です。好きなものでいっぱいにしてトイレに行きたくなる空間づくりをしてあげましょう!

お母さん、お父さんがトイレに行くときアピールする

おうちの人がトイレ行くときもあえてアピールしてからトイレに行くのもオススメです。お子さんも興味を持ってついてくるかもしれませんし、フルしかとされるかもしれません。(笑)

子供は気まぐれなのでその辺は子供のペースに合わせてあげましょう。

ペットの排泄を観察させる

ペットを飼っているおうちは、ペットがトイレに行った時の様子を一緒に観察してみるのもいいと思います。その時にお母さんやお父さんが「偉いね~」などというとそれを見ているお子さんは、「トイレでおしっこすると偉いんだ~」だんて思ってくれるかもしれません。あくまで子供次第です。(笑)

さっきも言いましたが、子供は気まぐれです・・・。

おすすめアイテム

トイレトレーニングでオススメのもの、私が実際やってみてあってよかったものを紹介します。

  • おまる
  • トレーニングパンツ
  • おねしょシーツ
  • 携帯用補助便座

おまる

おまるは、トイレとは別に部屋においておくタイプのトイレです。これは本当に使えました!やっぱり子供がトイレ行きたいときってギリギリが多いんですよね。困ったことに。(笑)

おまるが部屋に置いてあれば、すぐまたげますし子供もストレスなく排泄できます。

ただ、便利でいいのですが、1点デメリットもあります。それは、おまるにたまった排せつ物の掃除です・・・。おしっこはまだトイレに流して拭けばいいのですが、うんちの場合、ゆるめだと掃除が大変でした。

トレーニングパンツ

トレーニングパンツは、生地が厚めのパンツです。このタイプのパンツはたくさん買いました。普通のパンツより断然漏れを防いでくれます。安心感が半端ないです。(笑)

完全に漏れないわけではないので子供にフルでおしっこをされてしまった場合は、結構びしょびしょになっていました。

またトイレトレーニング初期は、おむつタイプのトレーニングパンツもありますので、そちらを最初は使うのもいいと思います。

おねしょシーツ

おねしょシーツは不安定な時期には必須アイテムです。朝の忙しい時間に布団におねしょされてしまったら、もう一仕事増えてしましますからね~。おねしょシーツは洗濯機ですぐ洗えますので、布団が汚れてしまうより断然楽です。

子供サイズの小さめなおねしょシーツが売っていることが多いですが、シングルサイズのシーツも売っていますのでそちらの方がオススメです。
子供は寝相が悪いので寝ている場所にとどまっている可能性は非常に低いです。念には念を入れておいた方が、安心できます。

携帯用補助便座

携帯用補助便座って何?と思われる方も多いかもしれませんが、その名も携帯用の補助便座です!(笑)これお出かけの時に本当に便利だったのです!!
今でこそ、子供用トイレとか補助便座備え付けの多目的トイレとか増えてきたように思えます。娘の時(5、6年前)は結構ないところも多くて、外でトイレ行きたい!とせっかく言ってくれたのに、便座が大人用しかなくてちゃんと座れないのが怖くて泣きだしてしまうことが多かったんです・・・。

そんなチャンスを逃さないためにも、「携帯用補助便座」はあると便利です!
私が使っていたタイプは、折り畳み式でちょうどおむつケースに入るサイズでした♬

まとめ

  • トイレの大切さ、使い方を絵本などで知る
  • 親や周りの人は温かい目で見守る
  • あせらない
  • 時間がかかっても出来るようになる

とにかく周りの大人はあせらずお子さんの様子を見守りながら楽しいトイレトレーニングになるように心がけましょう!トイレトレーニング期間はちょうどイヤイヤ期に差し掛かるお子さんも多いと思います。

是非参考にしてみてください♪

スポンサードリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA