小学生の習い事6選!費用とメリット・デメリットを解説

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

皆さんはお子さんに習い事はさせていますか?
私には小学1年生の娘がいるのですが、年中さんのときにピアノを習い始め、小学校に入ってから水泳を習い始めました。

2つとも娘がやりたい!というのでやらせてみたのですが、壁にぶち当たることも多く・・・「もう辞めたい~」とよく愚痴をこぼされます。(笑)

子供ですから波はありますが、継続していくうちに上達もしていくのでできるようになると嬉しいみたいです♪

そこで今回は、実際に自分自身が経験した習い事や、娘の習い事をしている様子などもお伝えしていきながら、習い事を紹介していきたいと思います。
習い事をするメリット・デメリットもお伝えしますので、是非参考にしてみてください。

習い事の種類と費用について

習い事もたくさんありますよね。最近娘の周りでも人気のある習い事6つを見ていきたいと思います。あわせて月どのくらいかかるのかな?と気になるところでもあると思うのでそれぞれ月謝を見ていきましょう。

ピアノ

月謝:4000~9000円

月謝もふり幅がありますね!我が家は9000円で週1回レッスンしています。ピアノは音感を鍛えることができ、昔から人気の習い事ですよね!
実は私も幼いころ、ピアノを習っていました・・・。私はトラウマになってしまったタイプです。(笑)一生懸命な先生で何度も何度も練習することで鍛え上げられましたね~

私がトラウマになった原因は、母親にあるのですが、自宅練習をかなりみっちり厳しくやらされていたので発表会前になると鬼のような母親のスパルタ練習が始まり課題曲を練習していました。

ぶっちゃけ、ピアニストになる人は追い込み練習も時には必要なのかもしれませんが、私には必要ありませんでした。(笑)
娘には楽しくレッスンしてもらいたいと思い、クラシックメインの教室ではなく、J-POPや学校や保育園で歌った歌など自分が好きな曲を練習できる教室を選びました。

なかなかゆる~いピアノ教室も少ないので(笑)出会えてよかったピアノ教室です。

また月謝だけではなく、楽譜代や、発表会の参加費用や衣装代がかかる場合もあります。家で練習する場合はピアノの購入もしないとですよね。娘が通っている教室は、電子ピアノOKですが、鍵盤が軽いからという理由で電子ピアノがダメなところも多いようです。

水泳

月謝:5000円~9000円

水泳をやらせてよかったなと思うポイントは、体力・持久力が付くことだと思います。水の中だと全身が鍛えられるしいいんですよね!ただ自分が体を全身使って運動していることに水の中に入っている間は気づいていないので、終わって帰るころには疲れた~と一気に疲れが押し寄せるみたいです。(笑)

水泳は最初に用意する物は、水着やキャップ、ゴーグル、バッグなどが必要です。水泳教室指定のところも多いので最初は費用が掛かります。年会費や入会金などが必要な場合もあります。

バレエ

月謝:7000円~10000円

女の子のお子さんがいるご家庭は、やらせたい~と思うの方も多いのではないのでしょうか?私もやらせたかったのですが、娘はあんまり乗り気ではなかったので断念しました。

体の柔軟性も鍛えられるし、バレエをやっているお子さんは姿勢が素晴らしいですよね!首が長い!(笑)小さいころからバレエをやっていれば自然ときれいな姿勢や柔軟さが身に付くと思うとやってみて損はない習い事だと私は思います。

ただバレエはお高いイメージもありますよね。月謝よりも発表会に結構な金額がかかるようです。教室によっても違うみたいなので確認が必要ですね。用意するものといえば、レオタード、タイツ、バレエシューズといったところでしょう。

英語

月謝:6000円~8000円

本当に英語教室に通っている子が娘の周りでは多いです。小学校から英語の授業が始まったのも影響しているのかもしれません。

今は自宅に居ながら英語を学べる「オンライン英会話」などもあるようで気軽に始められます。また外国の方とコミュニケーションをとることで世界観も広がりいい刺激になりますよね!


ダンス

月謝:5000円~8000円

ダンスも小学校の体育の授業で取り入れられるなど人気があがっていますよね!また月謝制ではなくチケット制のところも多いようです。

ダンスを始めるときに用意する物は、練習着やスニーカーだけでいいので初期費用は少ないですね!ただ、バレエもそうでしたが、ダンスも発表会などがあるところが多いので、参加費や衣装代その他もろもろ費用がかかってくると思われます。

空手

月謝:2000円~5000円

男女問わず空手を習っている子も最近は多い気がします。また月謝も他の習い事と比べたらお手頃なのも魅力的!道場を持っている教室などは毎日練習が行われており、毎日来ても月謝は一緒というところも多いみたいです。やる気がある子はどんどん成長するし、親にとってもコスパ抜群ですよね!
道場が家から遠いご家庭は毎日通うとなると送迎が親の負担にはなってきそうですが・・・。

空手を始めるときに必要なものは、空手着一式や防具一式が必要になります。子供用の空手着だと5000円~8000円程度で買えるそうです。あとは昇級昇段試験の検定料や大会の参加費などがかかります。
合宿を行う道場もあるようなので、合宿代などもかかってきそうですね。

習い事をするメリット&デメリット

どんなことをするにもメリットとデメリット両方の一面が浮かんできますが、習い事もメリットばかりではなくデメリットも感じることもあるのでここでは両方を見ていきたいと思います。

メリット

  • 継続することでスキルが身に付く
  • 忍耐力が鍛えられる
  • 将来に役立つ
  • 社交性が身に付く
  • 考えるようになる
  • 自信が付く
  • 世界観が広がる

メリットを見てみると習い事をさせることに損はないですよね!「継続は力なり」ってよく聞くけどなんでもコツコツと練習してできるようになったことは、一生ものになり自信へとつながっていくのかもしれません。

デメリット

  • 時間がなくなる
  • 友達と遊べない
  • 親の方が熱が入ってしまう
  • 費用がかかる

時間が無くなるのは確かですね。我が家は2つしか習い事をしていませんが、お休みの土曜日に詰め込んでいるので土曜日は完全につぶれてしまします。高学年になればなるほどお友達と遊びたい年頃ですよね?習い事を詰め込みすぎてしまうと楽しい時間も取れなくなってしまうのでたくさん習い事をさせればいいっていう問題ではないですよね~。

私的に一番気を付けたいのは、「親の方が熱が入ってしまう」ことだと思います。子供の習い事なのに親がとやかく横から口だししてきたら子供のやる気をどんどん損ねてしまう可能性があります。
子供の可能性は無限大なので信じてサポートしてあげましょう!

まとめ

習い事は、ここに紹介した以外にもたくさんありますので、お子さんが「○○やりたい!」と言い出した時が習い事をさせるチャンスですよ~。費用も掛かる習い事ですが、子供の為になるのならやらせてあげたいですね!

スポンサードリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA